-
家のプロから見ても、
十分納得できる家。No 1 千葉県 Sさま
- ご入居時期
- :2015年
- 家族構成
- :ご夫婦、ご長男、猫
- 間取り
- :4LDK
住宅業界で働いていらっしゃるご主人と、奥様、
そして元気いっぱいのご長男とネコのしーちゃんとで仲良く暮らすSさまご一家。
子育てが忙しく、まだまだ家の中が片付かないと
楽しそうにお話しくださる様子は、しあわせそのものでした。
-
思いのほか苦戦した、理想の家探し。
「以前は賃貸アパートに住んでいたんですが、これから大きくなる子どものことも考えて、家探しをはじめました。もともと家の仲介の仕事をしていて知識はそれなりにあったので、すんなり見つかると思っていました。それでも約3ヶ月、思ったより時間がかかりましたね。中古、新築含めて本気で見て回って、値段、場所、設備、すべてを考慮して決めたのがアイディホームの家だったんです」(Sさま)
-
奥さまはマンション派。
見学するうちに心境に変化が。「わたしは最初は、マンションがいいと思っていたんですよ。実家がマンションだったこともあって、マンションの方がコミュニティができやすかったり、近くに公園があったり、便利さではマンションの方が上かなって。でも主人といっしょにいくつかの物件を見て回るうちに、生活音の面でも一戸建てもいいなぁと思えてきたんです」(奥さま)
「逆に自分は、はじめから一戸建てへの憧れがありましたね。庭でバーベキューをしたり、DIYでなにかつくったりするだとか。だから中古を安く買って、リフォームすることも考えていました。でもこの家は、新築なのに値段も手頃で、おまけに必要なものが全部揃っていた。やっぱりそこが、自分の中で決め手になったんだと思います」(Sさま)
-
間取りも、設備も、
住むほどに使いやすさを実感。「住んでみて、なにひとつ不自由なことがないんです。リビングと和室が続き間になった間取りは、子どもと遊ぶのに本当にちょうどいい。お風呂もトイレも洗濯もすべて1階で済む。それから車が3台とめられるのは大きいですね」(Sさま)
「わたしは対面キッチンがお気に入り。料理しながら子どもの様子が見られるのは、やっぱり安心できますね。あと、食洗機と浴室乾燥機!なんて便利なものがあるんだろうって。これがない暮らしは、もう考えられないです(笑)」(奥さま)
-
8割以上納得できる家に出会ったら、
決断することが大事。「前のアパートの時は、子どもがたてる音を気にしたりして、神経がピリピリしていました。でもこの家に住んでから、そんなことも気にならなくなった。一戸建てにして正解だったと思います」(Sさま)
「あとは床暖房があれば100点満点かな(笑)」(奥さま)
「でも、80〜90%満足できる家に出会えたら、思い切って買ったほうがいいと思いますね。経験から言っても、そこまでの家ってなかなか出会えないですから。覚悟や思い切りは必要だけど、納得できる家なら絶対に買ったほうがいい。あらゆる面で自分たちにとってちょうどいい生活ができるこの家は、本当に買ってよかったと思います」(Sさま)
日々、たくさんの物件を見てきたプロの目から見ても、心から満足できる家に出会えたとうれしそうにお話しくださったSさまご家族。これから家を探す方へのアドバイスにも、実感がこもっていらっしゃいました。ご夫婦、お子さま、そしてネコちゃん。これからもこの家で、たくさんのしあわせな時間が紡がれていくことでしょう。
1:キッチンと和室とひと続きのリビング。ご主人は、リビングにいるときがいちばんくつろげるとのこと。
-
2:使いやすい対面キッチンには、ご主人も立つことが多いのだとか。
-
3:お子さまと遊ぶのに便利な和室。壁にはネコちゃんの爪対策でアクセントクロスをDIY。
-
4:ご主人のお部屋。棚には、大好きなお酒のボトルがずらり。
- 1:
- キッチンと和室とひと続きのリビング。ご主人は、リビングにいるときがいちばんくつろげるとのこと。
- 2:
- 使いやすい対面キッチンには、ご主人も立つことが多いのだとか。
- 3:
- お子さまと遊ぶのに便利な和室。壁にはネコちゃんの爪対策でアクセントクロスをDIY。
- 4:
- ご主人のお部屋。棚には、大好きなお酒のボトルがずらり。